
福 本 良 平・代表幹事
((株)福本設計・会長)

嶌 川 安 雄・代表幹事
((株) 南都銀行・常務)
4月30日(金)、奈良商工会議所会館会議室にて、平成22年度通常総会を開催。総会では、平成21年度事業報告・同収支決算、22年度事業計画・同収支予算・同役員選任を審議了承を得た。
この日をもって柳谷勝美・財団法人南都経済センター・顧問が退任し、後任に嶌川安雄・ (株) 南都銀行・常務が就任し、福本・嶌川新体制がスタートした。副代表幹事には田中郁子・ (株) 柿の葉すし本舗たなか・社長、脇本吉清・ワキ製薬 (株) ・社長、幹事等には黒田浩之・黒田会計事務所・所長ら12名が新たに就任した。
22年度事業では、具体的な「ポスト1300年祭」や「地域主権に基づく道州制」および「男女共同参画社会の推進」の研究・提言などを決めた。

奥田喜則・県副知事
記念講演では、「奈良県における産業振興の取り組みについて」と題して、奥田喜則・県副知事が講演した。その中で奥田副知事は「奈良県経済の現状を説明の後、活性化に向けた課題については、産学連携の推進や企業立地の推進が重要である。特に企業立地に関しては、平成19年から4年間で100件が目標であるが、現在74件で順調に推移している。さらなる促進のために、企業立地促進補助金の拡充、企業立地優遇税制などの優遇制度や積極的な御用聞き活動を進めていきたいと語った。引き続き、奥田副知事も臨席のもと「会員懇親会」に移り、交流・懇親深め、盛会裡に終了した。